現在、24歳独身のsky mokeyです。神奈川県生まれです。
神奈川県の魅力は、横浜をはじめとする都会のイメージと自然豊かなイメージが調和した場所です。
建造物や自然などの観光スポットが豊富な場所のため、素敵な夜景スポットがたくさんあります。
そんな魅力あふれる神奈川県の本当におススメできる夜景スポットをお伝えします。
目次
神奈川県のオススメ夜景スポット第1位『大さん橋』
横浜港大さん橋ふ頭から富士山が見えました。現代の富嶽三十六景的な。 pic.twitter.com/RAM3qx4dzQ
— Yukiko (@Yukiko_kokiyu) November 15, 2019
神奈川県横浜市「大さん橋」です。
近くには、赤レンガ倉庫や山下公園、横浜中華街、ランドマークタワー、コスモワールドなど横浜のデートスポットもたくさんあります。
カップルで楽しめる場所が豊富なので、夜景だけでなく一日楽しめるデートプランを過ごせると思います。
昼間は子ども連れの親子など賑わっていますが、夜は自然や雰囲気を感じられる閑静なムードに変貌する街です。
周辺の建物は普段はあまり見慣れない高層ビルがたくさん並んでいます。一つ一つが魅力的で圧巻です。これらを一望できるのが「大さん橋」からの夜景の魅力です。
その素敵な夜景を見に来るカップルはもちろんの事、ロマンチックなプロポーズの場所としても有名です。
一つ一つを点で見ていた魅力が遠くから見ることで繋がった魅力としての夜景は、アートと呼んでもよい格別な夜景です。
神奈川県のオススメ夜景スポット第2位『横浜ランドマークタワー スカイガーデン』
充電完了 @ 横浜 みなとみらい スカイガーデン My Fuji in the sunset #Yokohama pic.twitter.com/139y1abx3N
— 横浜港 大さん橋 VIEWS+ (@OsanbashiNews) November 14, 2019
神奈川県横浜市西区「横浜ランドマークタワー スカイガーデン」
日本有数の高さを誇るランドマークタワーのスカイガーデンという日本最速のエレベーターであっという間に地上273M展望台に移動し見る夜景は、横浜の様々な魅力的な建築物を上から360度眺める事ができる場所です。
室内型の展望台で、展望台フロアにはカフェが併設させているため、日本トップクラスの夜景と美味しい食事と一緒に落ち着いて会話を交えることが出来るため、優雅なディナーを味わえる事間違いなしです。
また、展望台の照明はやや暗めに設定されており、窓ガラスへの映り込みが少なくなっているため、夜景を鑑賞しやすくなっています。
他の人もいるが、その中でも二人だけの空間が作れるようにといった配慮されている雰囲気は夜景をみる上で大事なことです。
神奈川県のオススメ夜景スポット第3位『江ノ島シーキャンドル』
平成31年2月10日
*•.❥◡̈*.。#江ノ島#シーキャンドル┈༝༚༝༚♡゙ pic.twitter.com/U2nE1em7az
— 𖧧˒˒.ᴋᴀʀɪɴ˖⚘.*゚ (@1120_1120karin) February 9, 2019
神奈川県藤沢市「江ノ島シーキャンドル」です。
観光スポットで有名な「江ノ島」。
そのシンボル的存在が展望灯台「シーキャンドル」の由来は、まるで海に灯るロウソクを思わせるような外観からこのような名称がつけられたそうです。
「シーキャンドル」の展望台から見る夜景には、江の島大橋や湘南地区・相模湾沿いに輝く三浦半島・伊豆半島方面まで一望できるようになっています。
「シーキャンドル」と言えば、冬のイルミネーションも有名で「関東三大イルミネーションとしても認定させているため、夜景を見るまでも楽しむこともできます。
展望台は珍しく室内型となっているため、寒い時期でもゆっくりじっくり夜景を眺めることが出来るのは他の場所にはない魅力だと思います。
また、屋上に出ることも可能で、海風を感じながら夜景を眺めることも「江ノ島シーキャンドル」ならではの楽しみ方があります。
神奈川県のオススメ夜景スポット第4位『湘南平』
藤沢のバンドマンだから湘南平きた pic.twitter.com/cZBigSl72r
— 木村"kim"匠@Raymond ● (@kimtaku_raymond) November 17, 2019
神奈川県 平塚市「湘南平」です。
この場所は、愛を確かめ合うカップルがフェンスに南京錠をかけることで有名なスポットです。
標高約180Mの泡垂山山頂を湘南平と言い、360度見渡せる展望台も魅力的です。
晴れているときには、相模湾や富士山、箱根連山、丹沢山塊、江の島、三浦半島、房総半島、伊豆半島などの景色が一望できます。
また、山頂にレストランや公園などの食事を出来る場所が用意されているため、一日のんびりとしたデートプランとしてもおススメなんですよ。
そのため、子どもを連れた家族連れやカップルがたくさんいると思われますが、夜になると地元の人しかいないぐらい少なくなるため、二人きりの時間がしっかりと作れます。
のんびり愛を育みたい方にはうってつけのスポットです。
神奈川県のオススメ夜景スポット第5位『チェックメートC.C』
神奈川県 足柄上郡 松田町「チェックメートC.C」です。
神奈川のチェックメイトCCの夜景めちゃくちゃ綺麗✨
誰か一緒に行ってくれませんか🥺🥺 pic.twitter.com/tWKlEbRwzA— りょうへい / CBR400R (@RYO_CBR400R) October 10, 2019
標高約550Mからの夜景はなかなか味わう事のできない素敵な景色が広がっています。
山頂までの道中は、細道が続き街灯もないため真っ暗な道を車で約10分かかります。
その時の雰囲気は、お化け屋敷の感覚と似ていて、男気を魅せるチャンスもたくさんあることも他にない魅力だと思います。
怪しく危ない場所だと思われやすいと思いますが、人の気配は少なく夜景に見惚れてしまっているため、話し声もあまり聞こえない静かに場所なので、2人の時間を大切できます。
また、標高約550Mと高い場所からの景色は、空も近くなっているため、晴れている場合は星空を眺めることもできます。
そこで流れ星を発見し合うこともロマンチックな瞬間だと思います。
このように、景色も素敵だが雰囲気から夜景の魅力を引き立たせられる場所だと思います。
まとめ
神奈川県だけでもたくさんの夜景スポットがあり、他の都道府県も同様にあると思いますので、どこの夜景を見に行くのか決断が難しいと思います。
夜景で大事なのは、見る景色ではなく、雰囲気だったり・会話のしやすさだと思います。
また、それぞれの夜景スポットで特徴が違うので、違う感情を味わえると思います。
相手がどのような夜景を求めているかによって行く場所が変わってくると思いますでの、そのような候補として参考にしてください。