はじめまして、トモくんです。北海道札幌市に住んでいる独身40代です。
北海道といえばたくさん雪が降るので、ウインタースポーツが盛んです。
北海道で降る雪はパウダースノーと呼ばれるサラサラした雪なので、スキーやスノーボードをする人にはとても人気があります。
目次
北海道札幌市周辺のおすすめスキー場ベスト1『札幌国際スキー場』
【SNOW FRIEND】おはようございます。山頂の気温-8度。雪。昨夜からの降雪は20センチ程度ありました。待ち望んでいた雪です!!しかしながら、ブッシュや露出部分は多数ありますので、滑走の際は充分にお気をつけください。今日も一日安全に。 pic.twitter.com/s6J6mY1nP2
— 札幌国際スキー場 (@sapporo_KOKUSAI) December 3, 2019
おすすめのスキー場第一位は、札幌国際スキー場です。
札幌市周辺でも早くからオープンするスキー場の一つです。
そして翌年のGWころまで滑ることのできる数少ないスキー場一つです。
2019年は11月22日からオープンしているので、もう滑ることができます。
有名な定山渓温泉からは30分ほどで行けるので、朝から夜までスキーを楽しんで、夜は温泉でゆっくりするなんてこともできちゃいます。
定山渓温泉からスキー場までバスも出てるので安心です。
もちろん札幌市内からもスキーツアーの日帰りバスも出ているので、通うこともできます。
そしてコースですが、最長3.6Kmもあるロングコースが一番のおすすめです。
小さな子どもたちがいても安心ですよ。
キッズパークでは、スキー・スノーボードが禁止なので、安心して一緒に遊ぶことができますし、初心者エリアにはスノーエスカレーターもあります。
子どもたちのスキーデビューにも最高のスキー場です。
北海道札幌市周辺のおすすめスキー場ベスト2『盤渓スキー場』
雪山のお姉様から送られてきた現在の札幌盤渓スキー場でございます。この景色がなんだかんだ大好き😍 pic.twitter.com/SBx7lovXbi
— 【KOYA SHOW TIME】コヤショー (@yakitoristory) November 5, 2016
2番めにおすすめのスキー場は、盤渓スキー場です。
この晩けいスキー場はなんと札幌市中心部からわずか20分ほどと非常にアクセスのいい場所にあります。
ゲレンデは初心者やファミリー向けのコースから、上級者まで楽しめるバリエーション豊かな17コースが揃っています。
初心者向けのコースにはスノーエスカレーターがあるので、子どもたちのスキーデビューにはうってつけです。
そしてスノボードをする人には非常に嬉しいハーフパイプのあるんです。
このハーフパイプは、FIS公認、国内最大でFISワールドカップにも使われたものです。
これだけしっかりしたハーフパイプが札幌市内にあるのは嬉しいことですね。
まだスキーなどを楽しめない子どもたちや、観光できたけどスキーとかはちょっと・・・という人でも楽しめるスノーパークという施設もあります。
ちょっと雪で遊んでみたい、という人には嬉しいスキー場でもあります。
北海道札幌市周辺のおすすめスキー場ベスト3『サッポロテイネスキー場のハイランドゾーン』
11月29日(金)天候くもり -9℃ 昨日からの積雪約15cm
お待たせしました。本日よりハイランドゾーン一部営業再開いたします。詳しくはこちらをご覧ください⇒https://t.co/54yJnTXu3W#サッポロテイネ #サッポロテイネスキー場 pic.twitter.com/Zj76UmgDZK— サッポロテイネsapporo teine (@teine1024) November 28, 2019
第3位はサッポロテイネスキー場のハイランドゾーンです。
札幌市の中心部から40分ほどでいけますし、高速道路のテイネICからは7分ほどとアクセスはとてもいい場所にあります。
このサッポロテイネスキー場のハイランドゾーンは、手稲山の中にある広大な山林の山頂に近い中上級者向けのスキー場となります。
このハイランドゾーンは1972年の札幌オリンピックの会場ともなった歴史あるスキー場で、とても上質なパウダースノーを楽しむことのできる場所です。
標高は1000Mを超える山頂からは、札幌市の街並みや石狩湾を一望できます。
山頂から麓まで一気に滑れば、約6Kmモノ北海道最長のコースを楽しむこともできます。
最大斜度は36度ある「北かべ」は未圧雪のゲレンデなので、最高のパウダースノーの中滑ることができますよ。
北海道札幌市周辺のおすすめスキー場ベスト4『サッポロテイネスキー場のオリンピアゾーン』
第4位は第3位のサッポロテイネスキー場のオリンピアゾーンです。
夏場は遊園地にもなるこのオリンピアゾーンは、ファミリー向け山田スキーに慣れていない観光客の方でも安心して楽しめるコースが揃っています。
とても幅広のコースが魅力の「白樺サンシャイン」やウェーブが特徴の「ビギナーズクロス」などが人気のコースです。
テイネ山の麓に近いコースでありながら、聖火台の名前のついた3つのコースでは、石狩湾を眺めながら楽しむことのできるようになっています。
オリンピアゾーンの魅力はコースだけではありません。
札幌オリンピックで実際に使われた聖火台もあって、記念写真を取ることもできます。
ほかにも冬の遊園地「恐竜キッズパーク」もありますから、まだスキーを滑ることのできない子どもたちも楽しむことのできるスキー場です。
北海道札幌市周辺のおすすめスキー場ベスト5『藻岩山スキー場』
藻岩山スキー場まつり チューブ滑りに歓声
札幌藻岩山スキー場まつりが9日、札幌市南区の同スキー場で開かれた。天候に恵まれ、親子連れがタイヤ形チューブに乗ってゲレンデを滑り降りる「チューブスライディング」などに歓声を上げ、名残の冬を楽しんだ。
北海道新聞 https://t.co/y1JuIoVmh2 pic.twitter.com/yAFzadkYnP— jazieta (@jazietar) March 9, 2019
第5位は藻岩山スキー場です。
この藻岩山スキー場は札幌市内から一番近いところにあるスキー場です。
市街地に近いと言ってもかなり本格的なコースを楽しむことのできるスキー場でもあります。
緩斜面からコースは短めですが駐車面、そして未圧雪の急斜面まで揃っています。
未圧雪の急斜面では、北海道のパウダースノーを存分に楽しむことができます。
ナイターも毎日21時まで営業しているので、仕事帰りに滑りに行くという人もかなり多くいます。
ちなみにナイター券に立った100円プラスするだけで、食事券がついてくるので、この組み合わせは特におすすめです。
施設は少し古めですが、必要なものやサービスはしっかりしているので、安心して滑ることができます。
まとめ
札幌市周辺にはこのように初心者から上級者まで楽しめるスキー場がたくさん揃っています。
どこも札幌市内から日帰り圏内なので、毎日行くスキー場を変えるなんてこともできます。
子供連れのファミリーでも楽しめる施設も各スキー場に揃っているので、小さな子供がいるから・・と諦めないでスキーやスノーボードを楽しむことができます。
ぜひいろいろなスキー場に言ってみて、自分にあったお気に入りのスキー場を見つけてみてください。