かわいらしいキャラクター、パロディー盛りだくさんの楽しいストーリー、印象に残る主題歌など…子どもだけでなく、大人にも楽しまれている妖怪ウォッチ!
今回はそんな妖怪ウォッチの記念すべき映画第一弾「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」についてご紹介します!
映画ならではの特別がいっぱいですよ!
目次
「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! 」あらすじ
『映画妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』
妖怪ウォッチ、妖怪メダルの誕生の秘密が明らかになる。
マスターニャーダがおじいさんだけど強くてかっこよかった!
くまモンが好きな人は一見の価値あり🐻🍎思った以上に大人でも楽しめた。みんなが集まってくれたところは普通に泣いてしまった..! pic.twitter.com/6iITkokycp— Chocolate (@paddingchoco) September 24, 2018
ある日、ケータの腕から妖怪ウォッチが消えてしまう。
妖怪ウォッチの消えた謎を確かめるため、ケータはフシギな言い伝えが残るケマモト村へと向かう。
そこで出会ったのは妖怪ウォッチの消えた謎を握るネコの妖怪「フユニャン」。
ケータはフユニャンから「60年前のケマモト村でオレの友だちを助けてほしい!」と頼まれる。
フユニャンとともにケータ、ジバニャン、ウィスパーの3人は過去にタイムスリップ!
そこでは新たな友だちとの出会い、そして強大な敵が待ち構えていた…。
妖怪ウォッチが消えた謎とは!? 強大な敵とは!?はたしてケータたちは妖怪ウォッチを取り戻せるのか!?
続きは実際にみなさんの目で確かめてくださいね♪
子どもだけでなく大人も楽しめる内容です。
笑いあり、涙ありのエンターテイメント作品です!
映画ならではの特別な妖怪!
本作では映画ならではの特別な妖怪がたくさん出てきます。
ここではそんな珍しい妖怪を紹介しますね!
フユニャン
「映画妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン!」の予告
フユニャンのベストショットズラ♪ヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/NJQJFvB5h1— しゅりコマ☆11日誕生日 (@syurikoma_0111) October 20, 2015
浮遊霊のネコの妖怪「フユニャン」。
赤いマントに額のキズ、腰に巻いたベルトが特徴的。
必殺技は「ど根性ストレート肉球」。勇敢で頼りになり、戦闘シーンのアクションもカッコいい!
本作では妖怪ウォッチが消えた謎を握るキーパーソン的な妖怪です。
マスターニャーダ
現代キッズたち
スターウォーズの
マスターヨーダを見てああ!ヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ
これ
マスターニャーダ
みたいだね₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡って…
本家はマスターヨーダなんだけどね^^;(笑) pic.twitter.com/JsK3U7H2ZU
— あんな❤山本太郎✨れいわ新選組(NoNukes&NoWar) (@anna_yoshiwara) December 9, 2015
「最強の妖怪」と称されるネコの妖怪。
チョビヒゲに緑のマントを身に付けたおじいちゃん妖怪です。
おじいちゃんなため、戦うととても疲れてしまい、最強なパワーは10秒しかもちません。不思議な力「ホース」を使いこなします。
本作ではケータに「ホース」の力を授けてくれます。
ブチニャン
あまりにもヒマなので
会場限定 ブチニャン🐱
何体も捕まえてる
これで4体目
どんだけヒマやねん💦 pic.twitter.com/mKDRxjPu89— ゆか♪ (@ri_ma_so) February 17, 2019
ジバニャンとウィスパーが合体して生まれたネコの妖怪。
赤と白のぶち模様が特徴。口癖は「にゃーうぃっす」。必殺技は「百万倍返し肉球」です。
本作では物語の戦闘シーンをド派手に演出してくれます! どこで出てくるかはお楽しみ♪
他にもまだまだ珍しい妖怪がたくさん!
あなたのお気に入りの妖怪も見つかるかも!?
映画ならではの豪華キャスト!
【ぱるる舞台挨拶】12月20日公開『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』の舞台挨拶にぱるるが出席!今日も可愛いです!
画像は映画「妖怪ウォッチ」舞台挨拶( RBB TODAY)http://t.co/mpttDyMPyT pic.twitter.com/YNtQNje75O
— ぱるるNEWS (@parurunews) December 20, 2014
映画ならではの豪華キャストも魅力の一つ! 映画を盛り上げる豪華キャストを紹介していきます!
マスターニャーダ役:志村けん
この投稿をInstagramで見る
マスターニャーダを演じるのは志村けん(しむらけん)さん。
言わずと知れたお笑い芸人で、ザ・ドリフターズのメンバーです
。
作中では「アイーン!」をするマスターニャーダが見れますよ♪
ウバウネ役:片岡愛之助
この投稿をInstagramで見る
ケータ達に立ちふさがる敵、ウバウネの役を演じるのは片岡愛之助(かたおかあいのすけ)さん。
1972年生まれ、大阪府出身の歌舞伎役者です。歌舞伎、ドラマ、映画と幅広く活躍されています。
代表作は「蝉しぐれ」、「半沢直樹」、「真田丸」など。
ユキッペ役:島崎遥香(元AKB48)
この投稿をInstagramで見る
60年前のケマモト村で登場する少女、ユキッペを演じるのは元AKB48のメンバー、島崎遥香(しまざきはるか)さん。
1994年生まれ、埼玉県出身で愛称は「ぱるる」。2016年にAKB48を卒業しました。
アイドル活動だけでなく映画、ドラマと活動の幅は多岐にわたります。
ゲームで使えるQRコードも配信中!
Amazon prime video(プライムビデオ)では本編を観るとニンテンドー3DS「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」で読み取れるQRコードを配信しています!
ゲットできるのは「5つ星コイン」と「まんげつコイン」の2種類。「5つ星コイン」はSランク妖怪が出やすくなります。また「まんげつコイン」は無料更新データ「月兎組」の新妖怪を仲間にできます。
映画を楽しんだ後は、ゲームも楽しんでみるのはいかがでしょう?
\Amazonプライムビデオを30日間無料で楽しむ!/
まとめ
特別がいっぱい詰まった「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! 」。
ここで紹介した以外にも本作の魅力はまだまだあります! きっとみなさんの「特別」な思い出の映画になると思いますよ☆
是非ご覧になってくださいね♪